ギフト包装をご希望の方は
備考欄にてお申し付けください。(無料)
-
ビンテージ絵本 「マーシャと白い鳥」」ロシアの昔話/T・サブチェンコ
¥2,200
ソビエト時代のビンテージ絵本。 バーバヤーガが登場するロシアの昔話「マーシャと白い鳥」のおはなしです。 ソビエトアニメーションにも関わっていたサブチェンコの挿絵はキャラクターが動き出しそうな魅力があります。 1976年発行のビンテージ品です。多少の折れ、すれ、シミなどありますが、状態は良い方だと思います。 全12ページ 27.3cm×21cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ビンテージ絵本 「ヴィニープーフ」」塗り絵
¥3,080
ソビエト時代のビンテージ絵本(塗り絵)。 ソビエト版くまのプーさん、ヴィニープーフのキャラクターたちが生き生きと描かれています。 写真の通り、元の持ち主がすでに色を塗っているページもありますが(約半分)とても可愛らしい一冊です。 発行年不明のビンテージ品です。多少の変色、角折れなどあり。キャラクターものの塗り絵がビンテージで出てくることが少ないので、珍しいものになります。 全18ページ 28.2cm×20cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ビンテージ絵本 「おんどり」」P・クダシェワ/M・ミトゥーリチ
¥3,080
ソビエト時代のビンテージ絵本。 ミトゥーリチの伸びやかな線と鮮やかな配色でたくさんの鳥たちがコミカルに描かれています。 1991年版 ビンテージ品です。多少の変色、角折れなどはありますが、概ね綺麗な状態です。 全12ページ 27.4cm×21.3cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ビンテージ絵本 「いいことってどんなこと?わるいことってどんなこと?」」B・マヤコフスキー/P・アセーエワ
¥2,530
ソビエト時代のビンテージ絵本。 沢山の挿絵画家の手で絵本になっているマヤコフスキーの「いいことってどんなこと?わるいことってどんなこと?」。 子供達の様子が生き生きと描かれたアセーエワによる一冊。 1977年版 ビンテージ品です。図書館の蔵書だったものなので沢山の子供達に読まれた跡があります。多少の折れや傷がありますが、40年以上前のものとしてはきれいな状態だと思います。 全16ページ 26.5cm×20.8cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ビンテージ絵本 「ターニャとワーニャ」ロシアの童歌/T・ネホティノイ
¥3,080
ソビエト時代のビンテージ絵本。 色使いからモチーフまでロシアらしい魅力に溢れた一冊です。どのページを開いても飾りたくなるほどの可愛らしさです。 1988年版 ビンテージ品ですが折れや汚れのない美品です。 全16ページ 28cm×20.5cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ビンテージ絵本 「おしゃべりはえのこぶんぶんこちゃん」 K・チュコフスキー/M・ミトゥーリチ
¥3,080
ソビエト時代のビンテージ絵本。 日本語の絵本にもなっているハエの子ぶんぶんこちゃんのお話。ミトゥーリチの描く色鮮やかな虫の世界に引き込まれる一冊です。 1986年版 ビンテージ品。角折れ、多少のシミがありますが良品です。 全28ページ 27.5cm×21cm ソフトカバー(ホチキス留め製本)
-
ヴィンテージ絵本 子供のための工作アイデア集
¥2,750
ソビエト時代の子供のための工作アイデアが詰まった絵本。 祝日のカード向けのイラストや、お部屋を飾る工作のアイデア、手芸デザインのヒントなどがたくさん紹介されています。 どのページを開いても、カラフルで楽しい絵本です。 1987年 全20ページ ホチキス止め製本 27.3cm×21.5cm 表紙に少しだけ落書きがあります。 多少の角折れがありますが、中は綺麗な状態です。
-
ヴィンテージ絵本 カネフスキー トルコのおとぎ話「賢い頭」
¥1,980
トルコのナスレッディン・ホジャの冒険をアレンジしたお話にカネフスキーがユーモラスな挿絵をつけた絵本。 綺麗な色彩とのびのびとしたタッチの挿絵がとても可愛い一冊です。 1971年 全12ページ ホチキス止め製本 27.9㎝×21.3㎝ ページの隅に小さなシミがありますが、全体的には綺麗な状態です。
-
ヴィンテージ絵本 ミハルコフ/コロービン 「スチョーパおじさん」
¥2,530
セルゲイ・ミハルコフの長編詩「スチョーパおじさん」にユヴェンバリー・コロービンが挿絵をつけた一冊。 コロービンのファッションイラストのような絵がとても素敵です。 1985年 ホチキス止め製本 全24ページ 27.6㎝×21.5㎝ 表紙と1ページ目の隅に数字が書きこまれています。 1ページと17ページに学校図書のはんこが押されています。 角折れと多少の破れがありますが、綺麗な状態です。
-
ヴィンテージ絵本 マーブリナ 「太陽と月とカラス」
¥2,750
鮮やかな色彩と伸びやかな線が魅力のマーブリナの手掛けた、ロシア民話「太陽と月とカラス」の絵本。 ヴィンテージ絵本ならではのざらっとした紙と印刷が、さらに挿絵の魅力を引き立てています。 表紙見返し部分に若干のシミがありますが、全体的に綺麗な状態です。 1987年 ホチキス止め製本 16ページ 縦27.2cm 横20.9cm
-
ヴィンテージ絵本 ラチョフ 「おだんごぱん」
¥2,750
生き生きとした動物たちの挿絵が人気のラチョフ(日本では絵本「てぶくろ」の挿絵で有名です。)が手掛けた「おだんごパン」の絵本。 80年代のヴィンテージ品ですが、破れやシミなどのない、綺麗な状態です。 ホチキス止めの製本です。 横21.5cm 縦27.4cm 12ページ
-
ヴィンテージ絵本 マヤコフスキー 「なにになる?」
¥1,980
詩人マヤコフスキーによる子供のための詩のうちのひとつ「なにになる?」の絵本。 タイトルの通り、大きくなったら何になるかをあれこれ想像する男の子のお話です。あこがれの職業になり切っているシーンには、こっそりチェブラーシカの姿も! 80年代ヴィンテージ絵本のため、表紙、裏表紙に少しシミ、やぶれがありますが、綺麗な状態です。 ホチキス止めの絵本です。 横21.3cm 縦27.5cm 24ページ